日々ぷかぷか 笑顔が好き

8歳の息子のママです。顔タイプ診断アドバイザー一級取得。服やコスメ、アクセサリーが好き。本も好き。写真を撮るのが好き。好きで溢れる毎日。2022年は何か仕事として形にしたいと考え中。下を向いて歩くのではなく顔を上げて笑顔で歩むためのお役に立てれば幸いです。

【読書4】わたしは繊細さん まんがでわかる!HSPが自分らしく生きる方法 漫画 武嶌波 監修 武田友紀 飛鳥新社

 

 無理なくHSP(Highly Sensitive Person)について理解を深められる本。

「知る」のは何よりも心強い。自分が揺れないためにも知識は大事だと思う。

 

 武田さんの話していることは、とても理解しやすい言葉で寄り添っていると分かるので、読んでいて安心した。主人公なぎささんの言葉を受けて「全てに解答する」のではなく「自分で考える人だと信じて言葉を選んでいる」ため「深く考える」タイプの人にはヒントから自分でたどり着けるのかなと思った。

 

 本書を読んでみようと思ったのも、自分がHSP気質かもしれないと今になって思うようになったからだ。なかなか生きにくい人生を歩んできたけれど、本を読んでいると「自分と他人との距離の取り方」も勉強になった。

忘れないようにポイントを3つ抜粋させていただきたい。

〇繊細さんと非・繊細さんの違いを知る

これは私と夫の関係に近い。夫は誰にも頼らず自分で道を切り開いて行ける人だと思う。「話を聞いてくれる人」「日本酒が好き」「本も読む」「地頭が良い」「色んな知識・見解をもっている」「旅が好き」「運動が好き」「映画が好き」「アウトドアが好き」など共通点が多くて結婚した。ただ、人に関してとてもドライなところがあり、それが気にしすぎの私にとってはプラスに働くところもあるし、不安になるところでもあるのだ。家族や信頼した人には優しいけれど、赤の他人には驚く程冷たいときがある。日常の会話でも冷たいときがある。そのたびに顔色を窺ってしまう自分がいて、とても嫌になる。仕事でも、友達とでも、外を1人で歩いているときも、常に何か目に入る。

でも、共感してもらえるわけではないので辛くなる。

本を読んでいて「そうか!ただただ気にしていないだけなのか!」と思えた。

 

〇本音と感性を大切にする

自分勝手かなとまず思ってしまう癖がある。

些細なことを叶えていく。それがとても難しいのだ。

1日時間があったとしても、自分のことを後回しにしてしまって家事で1日終わってしまうということもある。HSP気質かもと思うようになってから「今週はこれは大切にする」と決めて動くようになった。ブログを書くのも楽しいので、自分優先も大切に。「自分で自分を受け止める」今年はこのことを目標にしていこうと思う。

 

〇自分に合う環境を選ぶ

体調を崩してから自分が本当にしたいことを考えるようになった。今までの仕事を通して見えてきたのはマルチタスクが苦手(イライラした人が傍にいなければ動ける)、人の顔色を窺ってしまう、急などなり声や大きい声に驚いてしまい、しばらくドキドキしてしまう。

逆に接客をしていて良かった点は、何に困っているか何となくわかる、声をかけやすい雰囲気をもっている、丁寧に接することができるということ。

やりたいと思えるか

得意を生かせるか

働き続けられる環境かどうか

本書にはこの3点が大事だと書かれていました。

 

やりたいのは「人が喜んでくれること」「自分も成長出来ること」

得意なのは「楽しむこと」「遊びを考えること」「子どもと関わること」「写真を撮ること」「人を楽しませること」

働き続けられる環境かどうかは「子どもが体調を崩したときに休める環境かどうか」「子どもの予定に臨機応変に対応しているか」「イライラした職場じゃないか」

「家族の時間をつくれるか」

とても難しいけれど、いつかどこかにあるのではないかと思っている。今年は勇気を出して「写真が好きだ」「写真を仕事にしている」と伝えたら依頼をいただけたし(ブックダムさまありがとうございます)口に出すことで背中を押してもらえることがあると知ることが出来た。1つ1つ自信をつけていけるように今年は進んでいけるだろうか。いや、進みたい。

 

本書には心に残る言葉がたくさんある。

その中の1文。

”自分にとっての「嬉しい」「楽しい」「心地いい」「ワクワク」をコンパスに人や場所、物事を選ぶということです”

これなら感覚派の私にも分かりやすい。とても簡単に出来そうな指針となった。もやっとした気持ちを振り払わずに原因を理解して、その気持ちになったら避けていく。出来そうかもしれないと思った。

 

私はまだやりたいことがある。

もう人生も折り返し地点過ぎているかもしれないけれど「あぁ、何か人生色々あったけど、なかなか良かったんじゃないかな」と思って死にたい。

それだけが願い。

だれかの力にまたなれるだろうか。

私が私らしくいながら、その願いは叶うだろうか。

叶えたいなぁ。

 

ふぁいと私。